
空港鉄道
スーツケースの荷物を入れ替えて預けたら、成田空港の第3ターミナル同様、荷物検査中の約10分は近くで待っている、というスタイルです。
出国審査を終えて、空港鉄道に乗車。スーツケースの入れ替えをしたりしていたので、あまり待ち時間はなかったです。フロア内にいくつかお店があるのですが私はあまり見てません。
でもロッテマートで買ってまだ食べてなかったポテチを持ってきたので車内で食べてみました。高いだけあり、おいしかったです ^ ^
車内放送
と。ここで、車両前方のTVモニターに釘付けになる私。普通なら韓国各地の観光案内とかやってそうなものですが。プログラムは独島(竹島)にまつわる歴史番組。英語放送で、史実に照らして独島が韓国領であることの正当性を主張するという内容。興味深かったですが、この電車は車内アナウンスで日本語放送があるくらい日本人の利用が多いんです。このデリケートな話題を堂々と持ってくるのは、日本では無いでしょうね。衝撃でした。
払い戻しの話
空港鉄道は1回用の利用カードを購入するので、空港ターミナル駅に着いたらデポジットの払い戻しをします。降車したら他の乗客の皆さんも、まず機械の後ろに列を作って並ばれるので、ここで払い戻しを忘れたり、場所が分からないということはないはずです。人が並んでるところを見たら自分も後ろに並ぶ。これだけです。
もうひとつの払い戻しは、1回利用でなくチャージ可能な方のT-money。コンビニでできると言われたので持ってる4枚をすべてレジで差し出したところ、2枚はそのまま返金。残る2枚は「限度額以下なので返金できないけどお店の中のものを買って使い切ったら」って言われました。
時間もなかったので「ふ~ん」ってお店を出て来ちゃったけど、よく考えたら限度額超えるようにチャージすれば全部返金できたの? 試してないのでよく分かっておりません…。
出国
とりあえずランチ場所を探します。空港出発階でアジアンヌードルのお店に入りました。ベトナムのフォーやタイのパッタイ、に似た料理があります。そのものじゃなくて、韓国風に若干アレンジされています^_^;
保安検査を受けて出国。すでに14:00を過ぎていたので、免税店を少しだけ見て搭乗ゲートへ。お店があるところから搭乗ゲートまで、シャトルで少し移動する必要があるんです。ということを全然知らず、のんびりLINEキャラクターのブラウンと写真を撮っていて焦りました。
もうすぐクローズですよってアナウンスしてたので水も買わず入りましたが、いざ出発時刻の15:00になったら「まだの方を待ってから出発します」とアナウンス。待ってる間に滑走路利用の順番が変わってしまったらしく「混雑のため出発が遅れます」。機体が動き出したのが16:15くらい。エンターテイメントはない機内なので長かったですね…。
暑かったのと、遠出をしなかったので買い物中心になりましたが、楽しい4日間でした。