
調べました、お盆時期の東京ソウル往復航空券運賃。山の日くらいから次の週末くらいまで、で検索。
とにかく価格重視なら! ピーチエア
前から知っていたのですがダントツはピーチエアの羽田ソウル。とにかく安いです。ただし羽田なので時間に注意。羽田を深夜に出てソウルに夜明け着。これは、アーリーチェックインにしてもらうとかで何とかなるかも。ただ、帰りが・・・。ソウルを夜遅く出発して羽田に未明着。私は空港から結構距離があるので帰りの電車がない時間帯は困るかな。
羽田から割と安くタクシーで帰れるところに住んでいる方、後泊OKの方にはおすすめなんだと思います。 車移動前提の方も終電が気にならないはずですが、羽田は成田と比べて駐車料金が高いので、トータルでよく計算してみる必要がありそうです。
他の日系は高め
ピーチ以外の日系(JAL、ANA)は韓国系に比べ、特にお盆前後は価格差が目立ちます。ソウル線は普通運賃でも往復6万円台だったと思いますので、1人ならどこの会社から買っても差は1万円ほど。でも4人分買うとそれなりの差に。JAL、ANAともに4人で14万円台~です。
韓国系は、チェジュ<アシアナ<大韓
最安値はチェジュ航空の10万円台。往路午前便、復路午後便。
次がアシアナ11万円台。この価格だと往路が夜便。
大韓航空は12万円台でした。
いずれも利用空港は成田&インチョン。
料金比較は国内移動費とセットで
羽田は深夜便があることから便により成田より安く設定されている会社もあり、どこへ行くときも「東京発すべての空港」で探すようにしていますが、羽田と成田では駐車料金が大きく異なるため、車移動の場合は必ず国内移動費込みで金額を比較するように注意してください。
日程と時間帯
仕事を休める範囲内で何パターンかの日程で検索しましたが、航空会社により安い日・高い日は若干異なります。
また、時間帯ですが行きは成田発が早すぎない時間帯を選択しました。午前中に出発して午後ソウル着。着いたら空港からホテルへ行ってチェックインして荷物を預けて、夕方少し街歩きを楽しめるかな、という時間帯。帰りは午後ソウルを出て成田で夕飯かな、という程度の時間帯です。
次回、各社の運賃規定等についてもう少し調べてみます。