
冬はタイへ行くことにしました。以前から父親をタイに連れて行きたいと思っていたのですが、この冬70歳になります。だんだん遠くに出かけるのも大変になるのではないかと思って、今年こそ、と企画。
メンバー
実家の両親、私、娘2人(中学生と小学生)で旅行予定です。(夫は同時期にバングラデシュへ単身里帰りを予定)父親を、と書きましたが、母親も行きます。メンバーの中でタイに一度も行ったことがないのは父親だけなんです。
日程
地方へ行くのに移動時間が結構かかるため、本当は最低10日欲しい。2週間あればのんびりできそうです。でもあまり長く休みが取れないため何とか1週間に収めたい。タイ国内で2箇所行きたいところがあるため、おおよそ、バンコク1泊+目的地A2泊+目的値B2泊+バンコク2泊といった感じで考えています。
年末年始旅行の手配時期について
ひとつ片付かないと次に進む気がしなかったのでソウルから帰国するまで放っておいたのですが、冬の旅行を決めるリミットはお盆だろうと思っています。(すでに出遅れてる・・)旅行会社にいたときの経験から言うと、お盆に希望の旅行先に行けず家で過ごしている方は、時間があるので旅行会社に年末海外旅行や国内シルバーウィーク旅行の相談に来ます。なのでそろそろ航空券を買った方が良い時期に来ています。(高くても良い方、日程調整が効く方は11月頃に買っても何とかなると思います。)基本、交通>ホテル、の順に手配していますのでまずは航空券から検討開始です。
キャンセルについて
ホテルはキャンセルきくからという考えの方もいるかもしれませんが私は「とりあえずとっておく」はよほどの理由がなければしない主義です。オンラインで無人でとっても、最後は人対人ですから。ホテルによってはときに、予約前段階で画面を閉じてしまうと「本当は予約したかったけどホテルのサイト側に不備があってゴールにたどり着けなかった可能性がある」という理由から問い合わせメールをくれるところもあります。自動メールのこともあれば温かみのある担当者さんの手打ちメールのこともあります。当日のレートの関係で予約サイト経由と比較に利用した際にメールをもらったときには「レートの関係で予約サイト経由にしたけど予約しました」と返したら「ではでは当日フロントで」とお返事いただいたところもありました。