top of page

Day 2-④ 東大門市場

執筆者の写真: shukh4shukhshukh4shukh


ランチ

午後は地下鉄で東大門市場へ。JC、JSショッピングタイム♪

の前にランチ。歴史公園駅から市場駅方面へ向かって歩きながらごはん食べるところを探します。

通り沿いには食べ物やさんが少なく、おなかすかせて暑い中歩き回るのもつらいので現代アウトレットに入ってレストランフロアへ。

ヌードルのお店に入りました。下の子はあまり辛いのが食べられないので鶏肉ののったシンプルなカルククスを安心して食べてました。私は冷麺を。

ミリオレ

食後、夫と別れて、私と子どもたちは主にミリオレの中にいました。午後2時ごろでしたが、まだ閉まっているお店もありましたね。1階は人が多いお店もあるものの、3階以上は人も少なかったです。(東大門なのでショップの閉店は明け方3時すぎ)

子どもたちは、帽子、Tシャツ、サンダル等を買っていました。大半のお店が値引きOK、現金のみ取り扱い。

老眼鏡!

私は5階の眼鏡屋さんで人生初の度付き眼鏡を購入。老眼鏡。

出来合いのものを買うようなタイプのお店ではないため既製の、+1.0とか+2.0みたいなやつはほとんど置いてないらしくいろいろ探して棚の奥から1個出してきてくれたのが、これ。視力検査してオーダーで作ってもせいぜい20-30分ですがまた戻ってくるのも面倒で、そのままお買い上げ。これは2万ウォン。お店の方も「初めてだからコレでも良いかも」とおっしゃってました。オーダーの場合、均一価格のフレームから選べばレンズの種類により3万ウォンのと4万ウォンのがあるみたいです。

お店のお兄さんは日本語もうまく、いろいろ説明してくれてとっても親切でしたのでショップカード画像も付けて宣伝しておきますね^_^

Etude House

ミリオレを出て下の子が、「YouTubeで見たことある!」ってものすごく興味を示していたので^_^; 商品には興味がないらしく購入していたのは上の子ですけど。店舗、あちこちにあるんじゃないかな。後で気づいたら仁寺洞通りにもあり、ホテルからすぐでした。(東大門のは看板の字がアルファベット、仁寺洞はハングル。でも外観は同じなのですぐわかると思います。) 日本にも店舗があり、ネットショップもあるんですけどね。私は興味の対象外なので品ぞろえ、価格ともに違いがあるのかないのかちょっと分かりません...。

IL GELATO

他のお店もささっと見ながら現代アウトレットに戻って夫と待ち合わせ。ランチで来たときから気になっていたジェラートを食べて帰りたかったので。たくさん持ち帰っている人も多く、並んでいる人数のわりに長く待ちましたが・・・。見た目どおり美味しかった! ピスタチオとマンゴーを食べましたが好みの味です♡


←安いですね。現地で買うメリットは特に感じないかも^_^;


閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

© 2023 by The Mountain Man. Proudly created with Wix.com

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Flickr Icon
  • Black Instagram Icon

最新情報をメールでお届けします

bottom of page