
昼の仁寺洞へ
朝。昨日夜更かししたのでやはり誰も起きる様子がない…。予定を変更しショッピング等をして過ごそうと決めました。
夜は閉まっているお店の多い仁寺洞へ午前中から行ってみます。
上の子が「I♡KOREA」グッズを買いたいと言っていて、1万ウォンショップでキャップを買ってました。K-POPが好きな友達のためにアイドルグッズも。1万ウォンショップは均一価格なので割引は難しいのかなと思いつつ、一応2個で1万8千ウォンにして、って言ってみようと思っていたら、先におじさんが4千ウォンのマグネットセットをおまけでつけてくれました。日本語の上手な方でした。
サムジキル
中庭を囲むロの字型の建物なんですが、螺旋階段みたいになっていて、ぐるぐる回ると入っている小さなテナントのお店を順に回って行けるようになっています。私はこういう雑貨を見るのが好きなので1日いられそうです。
地下はレストランが入っているのですが、ワークショップもやっています。食器の絵付けなんかができます。下の子は工作が大好きなのでここで参加してみることに。かなり時間がかかりそうだったので、上の子と夫はここから別行動。
ひたすら釘を
子どもが選んだのは、壁に掛けられるアート。木のボードに釘を打ち付けていき、そこに色糸を渡すというものです。Mサイズを選んだら、結構な数の釘を打つことになってしまいました。集中して楽しんでましたけどね。やったことがないので最初のうちは力の入れ方が分からなかったようですが、やっているうちにコツをつかんでうまく&早くなりました。自分も同じ年頃の夏休みに木の船を作る宿題があったな~とか思い出しながら横で見ていたのですが、上の子も下の子もそういう宿題はないですね。あったら親が大変ですけど、楽しかったなぁ。(今は亡き祖父と一緒に作りました。)
Mサイズ基本料金が確か1万5千ウォン、これにオプション5千ウォンでライトを入れられます。釘を打ち終わったらお店の方がライトを取り付けてくれます。その上から、糸を釘にぐるぐる、ぐるぐる、巻きつけていきます。ボードやライトの線が隠れるまでひたすら、ぐるぐる、ぐるぐる、ぐるぐる…。
1時間くらいかかったかな。思い出に残るお土産が完成。本人も大満足の様子でした。