
台風のこと 元日に台風が発生し、今日にも上陸するということで、友達からLINEがいっぱい入ってました。タイに来てから子どもが初日に紅白観てた以外、テレビもつけてないし、ニュースもノーチェックだったのでとりあえずこれだけが頼り^_^;
カンチャナブリを出て、お昼ごろチャアムに到着。チャアムは、バンコクからも行きやすい距離にあるビーチリゾートです。
チャアム
バンコクからだとラヨーンやパタヤ側にもビーチがありますが、チャアムは西側。フアヒンから近いです。運転手さんも詳しいのでランチのお店もお任せで。海の家みたいなビーチ沿いのところにしました。
ブランコがあって、子どもたちが喜んでました。ビーチでは引き馬もありましたよ。足だけ海水に浸かって楽しみました。すっごくきれいな貝殻を拾ってきました^_^
海沿いなのでシーフードをメインで出すお店が大半です。まぁ、うちの家族はこっちに来てだいたい毎日海老チャーハンですけど。
ローズアップル 席に着いたらすぐにローズアップルを売りに来たので買って、これもお店で切ってもらいました。ローズアップルこの地域の特産品です。割とクセがなく、お水代わり程度に食べる人も多いかと思います。私も最初はそういう部類のフルーツだと思っていました。それが、初めてプラチュアップキリカーンの果樹園で直接採らせてもらって食べたことがあり、このとき完全にイメージが覆ったのを覚えています。他のフルーツにも当てはまることが多いですが、産地でとれたてを食べると完全に別ものだと気付かされます。機会があればぜひ、お試しを。
お天気は曇りでしたが、空の色が黒くなり始めていて、台風が近づいていることを感じさせるものでした。でも予報ではまだ雨は降らなそうですね。
長距離移動とトイレの話
ランチの後はひたすら南下。ちなみにいずれも日も、1時間くらいでトイレ休憩入れています。最初は下の子が「そろそろトイレ」って言ったら運転手さんにお願いしていたのですが、すぐに前もって適当なタイミングで停車してくださるようになりました。本当に気の利く方でした。
タイの国道、ところどころに大き目のガソリンスタンドがあります。日本でいう道の駅みたいになっていて、ガソリンを入れなくても駐車場があり、トイレがいくつも並んでいます。(無料です) これにコンビニとAmazon(チェーンのコーヒーショップ)が付いていて、食べ物を買ったり軽食をとったりできるようになっています。 トイレは場所により、いろいろです。まあまあきれいですが、洋式でトイレットペーパーが付いてるところは少ないです。タイ式しかない場所もありますので、利用したことのない方は使い方(座る向きと流し方)を予習しておいた方が良いです。紙は持参するにこしたことはないですが、お店がなくトイレだけってところはまずないので、どこでも購入は可能です。