
ディズニーは2-3日で良いと思っていたのですが、国内線が高かったので滞在が長くなりました。12月19日から24日まで5泊。今回は妹夫婦の分も合わせ8名分を負担することに。そもそも最初は出す必要のなかった部分でもあり、予算は4名分ぎりぎりくらいまでしか取れません。4名ならディズニー直営のいちばん安いところ(150ドルくらい)に泊まればいいかと思うのですが2家族150ドルとなると選択肢がかなり狭まりますね。ディズニーから離れると割と良いところもありましたがタクシー移動を考えるとあまり遠くないところにしておきたい。普通に考えて、くたびれたモーテルです。きびしい・・・。
ディズニー直営かどうか、について
パークに行くのが目的であれば直営ホテルだといろんな特典があります。空港からの無料シャトルがあったり、開園時間より早く入園できたり、ファストパスが早くから予約できたり、マジックパスが使えたり、パークまでのシャトルがあったり、等々。いろんなところに説明があると思うのでぜひ確認してみてください。泊まって損はないと思います。
Resort Feeについて
予約サイトにずらっと料金を並べてホテルを選ぼうとする場合、特に私のように部屋数の多い長期滞在向けのヴィラ等を取ろうとしているのであれば予約サイトに支払えない現地払いの隠れた料金についても必ず確認してください。リゾート料金や清掃料金等の名目で1日あたり20ドルくらいを徴収している施設が非常に多いのがオーランドの宿の特徴です。予約サイトで価格順に並べてみても、そこに載ってこない料金を合計しないと実際の金額が分かりにくいです。多くの予約サイトは詳細画面では必ずこうした現地払いの料金についても触れているので必ず探してみてください。その際、1泊あたりの料金だったり、1チェックインあたりの料金だったりと単位がまちまちなので比較するときはその点にも注意してください。
また、今回私が探してたようなところは週単位、月単位で借りる人が多いバケーションホームと呼ばれるタイプのものを含んでいたので、デポジットを入れないと予約ができないところも多かったです。
チェックイン・アウト時間
インが16:00、アウトが10:00としているところが大半でした。(前後の時間に追加料金でアーリーチェックインやレイトチェックアウト可能なところがほとんどです。)
私たちは夜到着して朝出発するフライトだったのでこの点は特に問題なかったのですが、ホテルでなくレンタルホームとかの場合、フロントが24時間対応でなかったりするので、鍵の受け渡し方法とか要確認です。また、鍵は夜中でも受け取れるけど翌朝正式チェックインが必要みたいなところもあったので、翌朝開園時間に合わせてテーマパークに行きたい!みたいなときは要チェックです。
さて、予算の制約はあるものの、希望条件は当然ありまして・・・。次回は条件を検討しまーす。