パスポートを更新
- shukh4shukh
- 2017年9月25日
- 読了時間: 2分

来月パスポートが切れるので更新しました。
ちょうど10年前に申請したときはまだパスポートセンターでの手続きでしたから、市役所で手続きができるようになりずいぶん便利になったと感じます ^_^
パスポートについて私が偉そうに言うようなことは特にないのですが、せっかくなのでひとつだけ^_^;
今回、市役所に申請に行く直前に、証明写真のボックスに入って撮影した写真を持って行きました。免許証の写真を撮ったときはそういうのがない機械で撮ったのだったか、何も考えず普通にお金を入れた気がするのですが、今回行ったところは追加料金で「美肌」みたいなのが選べる機械でした。
証明写真が700円、美肌が1000円とかだったら、何も考えず普通のにしたと思うんです。ところが商売が上手いですね。普通が800円もします。で、美肌が900円。
その差わずか100円。免許証の2倍の10年間この写真だしね。せっかくなので美肌機能を使ってみたいと思って(開発メーカーの思うつぼですね)美肌コースを選択。
普通コースでも3枚くらい撮って自分で1枚選択しますよね。ここまでは同じ。
その後、選択した写真のオリジナルと加工したものが合計5枚並んで表示されます。美肌+2、美肌+1、オリジナル、小麦+1、小麦+2という具合。
で、見た感じどうもオリジナルがいちばん良い気がする。(注:私はどちらかというと小麦肌。)
でも、だったら800円で良かったんじゃないの?コースを後で選択するように改良してほしいな。(ブツブツ・・・)
せっかくなので100円を有効活用したく、美肌+1にしておきました。で、これを貼付してパスポートを申請し、先日パスポートを受領してきました。
開いてびっくりですよ。せっかく選んだ美肌+1が加工されて小麦+2くらいになってたから!
4枚プリントされた写真のうち1枚を提出したので残り3枚は手元にあり、それと比べましたがどうみても明るさがまったく違う。さらに、家族のパスポートと比較しても、顔色はもちろんのこと、背景も私のが明らかに暗い。驚くべきことに、市役所内にも私が撮影に使用したのとまったく同じ美肌機能付きの証明写真ボックスが設置されていました。
「美肌機能を使ってパスポート申請してもこちらで日焼け加工しますよ」とか、どこかに注意書き付けてほしいです。
Comments