
予約必須?
あまり何も知らないままに飛行機、鉄道パス、ホテル・・と手配してきましたが、ホテルの場所とか決める際に半日観光や一日観光でどこに行くのが一般的かということをざっと確認するようにしています。
読んでいて気づいたのが、「予約必須」となっているところが結構多いこと。
これまで行ったことのある場所では、公演とかスポーツの試合、有名なレストラン等くらいしか予約ということが話題にならない感じだったので、あまり意識していませんでした。が、ヨーロッパで街歩きだと、世界遺産クラスはだいぶ前に日程を決めて予約をしていないと大変そうだとわかりました。
結局のところこれを書いている時点で予約をとっていないので何の参考にもならないのですが、以下、すでに予約不可となっていることが分かったという残念な記事です・・・。
最後の晩餐
社会や美術の教科書等で誰もが必ず目にしたことのあるダヴィンチによる壁画は、ミラノの教会にあります。
私たちがミラノに滞在するのは2019年8月ですが、8月末までの予約開始が4月16日でした。(と、後で知りました。)
私がのんびりサイトを訪れたのは5月に入ってからです。空いている日時枠はひとつもありませんでした。観光シーズンであればオンライン予約開始当日に予約をする以外ないようです。
詳細は詳しいサイトに譲りますが、公式サイト(12ユーロ)の2-3倍払えば代理店が持っているチケットを購入する方法もあります。とはいえ、観光客の多い時期にはこうしたチケットもすぐになくなりますので、滞在日数が短い場合にはとにかく予定が決まったら即購入が鉄則のようです。
また、私が読んだブログでは、ここは指定日時を厳守、となっていて、少しでも遅れると入れてもらえないようですので、時間帯も十分確認のうえ購入するようにしてください。