top of page

DAY11-5 コインランドリー

執筆者の写真: shukh4shukhshukh4shukh

更新日:2019年9月25日


お買い物終了したので、スーツケース引いてホテルに戻ります。

パリで洗濯をして以来、6日くらい経つので2回目の洗濯に行きます。あまり近くはないのですが15分ほど歩くと、コインランドリーがあるようです。

(SB Waschcenterで検索してみてください。)


スーツケースに入れてしまえば遠くてもトラム乗ってでも行けそうですけどね。とりあえず大きなバッグに詰めて徒歩で。


途中、大学があったりして、そのせいか若い人がたくさん集まってる飲み屋さんが並んだ通りもありました。そこをすり抜けて、コインランドリーに到着。

そうそう、コインランドリーも日曜はお休みなんです。そのせいか、使用中の機械が多かったです。


大きいの2台を使いたかったのですが空いてなくて、小さいの3台使って回しました。確か現金しか使用できなかったかと思います。でもさすがはドイツ。ちゃんと万一のときに開くようになってました。(パリのことがあるからね。いつもより慎重な私。)


念のため待ってた女性に使い方を聞いたら、親切に教えてくれました。洗濯は40分ほどで終わるのでみんな割と座って待ってる感じでした。

私もベンチに腰掛けて読書。してたら、若い女の子が来てスニーカーをIN。靴も洗えるんだ、と感心していたら、上から服もIN。これで洗濯になるのか疑問…。

キャリーケースとか大きなスーツケース持参の人も結構いました。きっと週1くらいで洗濯の日にしてるんでしょうね。


洗濯が無事終了したので乾燥機へ移動。大きめの2台に分けました。1ユーロで8分だったかな。さっきからずーっと大量に洗濯して乾燥して畳んで…をやってる人がいたので聞いたら「3ユーロでだいたい乾くと思うから、先に24分やってから足りなければもう1ユーロ足した方がいいわ」と親切に教えてくれました。

この方は、大きな袋に、たぶん取り出したらそのままチェストにしまうんだと思うのですがとっても丁寧に服を畳んでしまってました。そして私のを乾燥してる間に、ご主人と思われる男性も参戦。お子さんのとか、大量にあったみたいです。

私のが終わったときもまだいらして、「大丈夫だった?」と声をかけてくれました。「やっぱり微妙に乾いてないのがあったのでもう1ユーロ足す~」と言ったら「やっぱりね~」と。常連さんなんでしょうね。ありがとうございました。


洗濯も乾燥も、パリよりだいぶ安かった気が。

さて、部屋に戻って、ごはんを食べたはずですが、洗濯で満足したのかあまり覚えていません。遅かったので部屋で食べたのだとは思うのですが。

明日はショッピングセンターも閉まってるし、観光バスに乗ってみます。


写真はホテルの例の階段に飾ってあるアート。




閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


© 2023 by The Mountain Man. Proudly created with Wix.com

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Flickr Icon
  • Black Instagram Icon

最新情報をメールでお届けします

bottom of page