top of page

DAY12-1 観光バス

執筆者の写真: shukh4shukhshukh4shukh

今日はミラノのようにHop-On Hop-Offバスに乗ってみようと思っています。

ホテルからいちばん近い乗車場所はメッセだと思います。ただ、観光バスはいつ来るかよく分からないし(ミラノのときはアプリで次のバスの現在位置が分かるというサービスあり)、地下鉄にも乗ってみたかったので、メッセからバスではなく地下鉄で中央駅まで行くことにしました。たぶんトラムや路線バスでも行けるんでしょうけどね。いずれにしても地下鉄だと1駅なので歩けなくもない程度の距離です。


駅前のバス停で観光バスに乗ります。日本語で会話されてるご家族もいらっしゃいましたね。乗った途端、小さいお子さんが「トイレ~」。うちはだいぶ大きくなったので、ずいぶん楽になったなぁ。

このご家族は、博物館の前で降りられました。河沿いに博物館が並んでいる通りがあって、散策も気持ちよさそうです。雨が降ったら博物館も候補に入れようかなと思っていたのですが、お天気も良いのでもうしばらくバスに乗ります。


ところで、観光バスの料金はミラノよりフランクフルトの方が安かったのですが、オーディオガイドはミラノの方が遥かによかったです。ミラノだと、ルート上の目に映る建物や通り等にエピソードを加えた解説があり、少し離れた場所についても「次で降りて歩いて行けますよ」みたいな案内もありました。フランクフルトはランドマークの大まかな説明のみで、なぜか乗降場所についてもあまり説明がなかったので、Googleマップで現在地を見てないと他の人が降りないような場所だと乗り過ごしてしまうかも、という感じでした。ミラノではチケット売る人と運転する人は別だったのですが、ここは確かワンマンで、運転手さんの愛想が悪かったのも気になりました…。


とりあえず何を見てもフランクフルト観光といえば、という感じで必ず紹介されているレーマー広場を目指します。





閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


© 2023 by The Mountain Man. Proudly created with Wix.com

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Flickr Icon
  • Black Instagram Icon

最新情報をメールでお届けします

bottom of page