top of page

DAY13-3 アルマ グラン プラス ホテル

執筆者の写真: shukh4shukhshukh4shukh

立地最高

今日泊まるホテルは、多くの観光客が集まるグランプラスから歩いてすぐのところにあります。中央駅からグランプラスに向かう手前、駅から徒歩5分もかからない場所です。

ブリュッセル中央駅からスーツケースを引いても苦にならない距離です。(注:道は少し下り坂になっている石畳。)


ブリュッセルには1泊しかしないので場所を重視して宿を選んだのですが、列車が変更になり到着が遅れたことを考えると、この場所にしておいて本当に良かったと思えました。


アルマ

私たちはGoogleマップで確認して向かったので特に難しくはなかったのですが、周辺は小さな路地に観光客向けのお店がひしめいているエリアですので、迷ったらどこかのお店とかで場所を聞いた方が良いかもしれません。駅からまっすぐ歩いて途中で1度左に曲がるだけなので、その曲がり角さえ分かれば問題ないと思います。グランプラスに出てしまった場合は行き過ぎです。

ホテル名ですが、看板には「ホテル アルマ」と書かれています。グランプラス至近を売りにして検索サイト等で長い名前を付けているのだと思いますが、もし地元の人に場所を尋ねたりする場合には「ホテル アルマ」だけで通じるはずです。


フロント

小さいホテルです。フロントもこじんまり。ブリュッセルで他のホテルに出入りしていないので比較はできませんが、フロントスタッフはフィリピン人ぽい人と、韓国人ぽい人、男性2人を見かけました。また、例によって朝食をつけていないのであまり分かりませんが日本人を何組か見かけましたので、日本人の利用割合は高めだと思います。(ホテル以外の場所ではほとんど日本語を聞くことはありませんでした。)


デュプレックス

ブリュッセルのホテルを探すときに他にもいくつか見かけましたが、今回予約したお部屋はデュプレックス。子どもたちはこれが楽しかったらしく、今回泊まった中で、ここがいちばん気に入ったと言ってました。


フロントで3階と4階の2室分の鍵を渡されました。(私たちは4階外側からは出入りしませんでした。)

3階の部屋から入ると、2人用の部屋があります。部屋はそれほど広くなく、ベッドと、窓際にソファ。ソファの脇に階段があります。(階段下のデッドスペースがスーツケース広げるのにちょうど良かったです。)

階段を上がると、4階の部屋のドアがあります。ここにも鍵がかかるようになっています。4階も同じような2人用の部屋です。バストイレは各階にあります。

窓に面した側に階段があるため、4階からも外は見えるけど直接室内には窓がなく、やや屋根うら部屋風。それも子どもに人気だった理由かもしれません。


立地と間取りを考えると十分コスパの良いホテルだったと思います。おすすめです。





閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


© 2023 by The Mountain Man. Proudly created with Wix.com

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Flickr Icon
  • Black Instagram Icon

最新情報をメールでお届けします

bottom of page