top of page

DAY14-7 ショッピング(最終)

執筆者の写真: shukh4shukhshukh4shukh


マグナプラザ

クルーズ船を降り、何かおいしそうなものが食べられそうなカフェとかを探しながらダム広場方面へ向かうことにしました。そういえばクルーズ中にガイドさんおすすめの「アムステルダムでいちばんおいしいパンケーキ屋さん」を紹介してもらいました。運河沿いにあります。


少し歩いていたら、マグナプラザっていう立派な建物のショッピングモールがあり、入口にチョコやケーキのショーケースがあったのでここで立ち止まります。広々としたカフェの一角のショーケースで、持ち帰りだけでなく中でもケーキ等が食べられるようになっていました。ここに入ることにします。


2階席もあり、どこでも座れると言われたので2階に上がってみました。写真は2階から撮ったものです。飲み物は下に見える1階のカウンターで作られています。

子どもたちはショーケースからケーキを選び、夫はメニューにアップルパイを見つけ「これにバニラアイスをつけたいんだけど」と頼んでました。(メニューのはホイップクリームなのですが普通に変更可でした。)私はチョコのテイスティングっていうのにしました。ショーケースのチョコから2個選ぶことができます。


そういえば、オランダではチョコの温度管理には無頓着なのか、他のお店でも見かけたのですが真っ白に変色したのが値引きもせず普通に売られています。

エスプレッソと一緒にチョコを堪能。空いてるのに仕事してるような人もいないし、ゆっくりできました。(2階だけで30席はあると思いますが、私たちのほかは後から上がってきた観光客っぽい2人組だけでした。) お腹も満足したところでショッピングモールのお店を少し見ました。下の方はオランダのお土産とかも売っています。上に行くと洋服等も売っていて、いちばん上の方にフードコートがあるようです。


雑貨屋さんで下の子がピアスを購入。リングを閉じて使うタイプがほしかったそうです。小さめのものを買ったので、後からいろんなものをぶら下げて使ってます。紙に好きな言葉を書いてパンチで穴開けてぶら下げてたり、楽しそうです。


夫と上の子は香水が好きなので、3個で45ユーロっていうセールの棚から楽しそうに選んでました。お値段以上に良い香りの掘り出し物が見つかった様子。


たくさん試食を並べたチーズ屋さんでチーズを買ってきました。真空なのかな。常温で年末までもつらしいです。ベビーゴーダと、ハーブ&ガーリックの2種類にしました。

食べ物以外のお土産も買いたかったのですが、今ひとつピンとくるものがなく。木靴や絵付けのお皿等、いかにも!ってものがほしかったのですが、バラまきお土産の価格のものしかなく、気に入ったものがなく残念。


バイエンコルフ

マグナプラザを出てダム広場まで行き、国立モニュメントの前で写真を撮ったりして、これで最後!と、高級デパートバイエンコルフへ。夫が通勤用にサムソナイトのリュックを買ってました。

たぶん閉店時間が近く、免税手続きカウンターも空いてました。私たちの他には、フランス人らしき人と、ロシア系らしき人と、中東系らしき人がいました。中国語がいろいろ書いて

あったのですが、必要そうな人はいませんでした。


外に出て、まだお腹がすかないので、マック買って帰ることになりました。あと、コンビニみたいな小さめのスーパーみたいなところで他の観光客と一緒に食べ物を買います。

オランダのお菓子なんだと思うのですが、パイまんじゅうとか月餅みたいな、中に餡の入ったずっしりしたお菓子があり、食べてみたくて買ってきました。6個で1ユーロちょっとと、本当に地元で食べられている普段使いのお菓子なんでしょうけど、帰国後食べたらおいしかった!(超高カロリーな気はしましたけど。)

マックは匂うんじゃないかと心配しながらも、トラムに乗ってホテルに戻ります。





閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


© 2023 by The Mountain Man. Proudly created with Wix.com

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Flickr Icon
  • Black Instagram Icon

最新情報をメールでお届けします

bottom of page