top of page

DAY3-1 Stasher

執筆者の写真: shukh4shukhshukh4shukh

チェックアウト

昨夜の残りとか、カップケーキ屋さんで買ってきたケーキとか、冷蔵庫にいろいろあったため、今朝も部屋で朝食。

チェックアウトが10:00なので荷物を全部持って出ます。


チェックアウト時の立会いは特にないです。部屋はオートロックですのでオーナーさんは確認が済んだら暗証番号を変更して終了、だと思います。

2泊しかしていないため、長期利用の場合の清掃タイミングや方法については不明です。


Stasher

さて、荷物がたくさんあるのでUberで。荷物を預けに移動します。

荷物を預けられる場所として、アパートメントからいちばん近いのはヴィクトリア駅になります。構内に一時預かりがあります。オーナーさんの話ではロッカー貸しがあるようなのですが未確認です。(そもそも滞在中、列車を利用しなかったのでヴィクトリア駅には一度も行ってません。)


夕方にはセントパンクラス駅からユーロスター乗車するため、ロンドンに着いてからセントパンクラス駅周辺で預ける場所を予約しました。セントパンクラス駅構内にも一時預かりがあるのですが、確か1個3時間6ポンドとかだったと思います。周辺の別の場所に預けるサービスが複数あるのですが、それだと24時間で5-6ポンド。3時間だと足りないので周辺に預けることにしました。


利用したのはStasherです。Hotels.com傘下みたいですね。駅周辺で預けられる場所のリストにプレミアイン(チェーンのホテル)があり、いちばん信頼できそう(荷物預かりに慣れていそう)なので希望だったのですが、予約画面に進んでみたら受付不可になっていました。(個数超過)

いちばん歩く距離が短そうな、私書箱サービス屋さんに予約することにしました。


キングスクロス駅周辺で降ろしてもらい、Googleマップでお店を探します。紙の地図しか持っていないと少しわかりにくいかもしれません。食べ物屋さんとかではないため、お店の看板が割と地味なので^^;

お店は配送や受領をやっているので荷物を置くスペースが割とあり、一角でStasherの預かりも受けている状態です。支払いはオンラインで済んでいるので、確認は一切なし。受け取り時照合用のタグをもらって終わりです。名前、番号、個数等何も確認してる様子がないので、予約なしでふらっと行ったら無料で預けられるんじゃないか、くらいのラフさ。




閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


© 2023 by The Mountain Man. Proudly created with Wix.com

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Flickr Icon
  • Black Instagram Icon

最新情報をメールでお届けします

bottom of page