
Uber
通りまで出て、道端のお土産屋さんをしばらく眺めてフランス初Uberを呼んでみました。
パリといえば…ということで、子どもたちも知っているもうひとつの観光名所、凱旋門へ移動。
市内は地下鉄、バス、セーヌ河ボート等で移動される方も多いと思います。どのくらい移動するか等あまり計画していなかったので乗り放題のパスとかも買ってないし、4人いると短距離移動ではおそらくたいしてメリットもないので、暑いしひとまず車で移動。(市内からホテルがやや距離があるため、結局パリにいた間、Uber利用したのは2回だけでした。)
サングラス
車を降りて凱旋門真下へ向かう前に、お土産屋さんへ。下の子がサングラスを探していて、先ほどもエッフェル塔前の露店で見たのですがサイズが合うものがなく。(9歳です)
2軒くらい見ていたら、ちょうど良いのが見つかりました^_^
タグを切ってもらってその場で着け、凱旋門へ。
凱旋門
エッフェル塔にも上ったし、真下から眺めるだけにとどめます。もし上るなら、夜かな。
通りから地下道を通って真下に出るのですが、途中に上る人用のチケット購入の列がありました。先頭がどうなっているか分からないので混雑具合が不明ですが、予約なしの場合はここで待つんですね。雨に濡れることもないし、直射日光や冬の寒さもしのげそうですし、エッフェル塔の行列より過ごしやすいかも。(雨の日は待ち行列はほぼ無いとは思いますけど)
子どもたちは、彫刻のデカさに圧倒されたようでした。

Bistro des Champs
シャンゼリゼ大通り側に出て、食事できるところを探します。何も調べて来てはいないので、通り沿いにテラス席を出しているこちらのお店にしました。
オニオンスープ、サラダ、ラザニア、までは覚えているのですが、あと何頼んだかな。誰かハンバーガー食べてた気が。
料理は普通なんですが、接客がイマイチです。あとでお店の名前何だったかなと思ってGoogleマップに聞いたら、テラス席の接客についての悪い口コミが大量にありました。周囲のテーブルも同じだったし、私たちが特にはずれというわけではなく、そういうお店なんだと思います。チップ文化があると、テーブルごとに担当が決まっていて、愛想もいいし、いろいろ気を遣って何度もテーブルに来てくれたりするお店が多いですが、ここは通りがかった人を呼んで、何か頼んだら「担当に伝えるね」と戻っていき、二度と誰も来ない・・という感じです。注文をとるのや会計を頼むのも非常に時間がかかりました。中央のステーションのところまで自分で歩いて行ってウェイターを呼んでる人を多数見かけました。屋内席はまた違うのかもしれませんが利用していないので不明です。
そんなわけで時間がないときには要注意のお店ですが、ロケーションは抜群です。
もうひとつの注意点として、メニューに載っているビールで切らしていて注文できないものがいくつもあったのが残念でした。
Commenti