top of page

DAY8-3 ガレリア

執筆者の写真: shukh4shukhshukh4shukh

ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア

朝行った博物館はこのガレリアを抜けたところにあるので朝も通ったのですが、アーケードが本当に美しいです。

日本人的感覚でいうならば、ディズニーランド内のお土産屋さんが並んでるアーケードと、建物の雰囲気とかは非常によく似ています。(もちろんディズニーさんが真似ているのですが。)ディズニーさんのアーケードを、建物から入ってるショップ、売ってるものまですべて本物にして格上げし、歴史の重みも付け加えました、という感じです。重厚感があり、高級感があり、つまり、すべてが本物。

まあ、観光客はたくさん溢れていますし、うちの子なんてスライムを買ってましので、お手頃なお土産も売られています^_^;


エッフェル塔の周辺の路上でお土産を売ってた人はアフリカ系男性が多かったのですが、ここでは南アジア系男性が多いです。中央駅でもモバイルバッテリーとか売ってる人がいたり、これから仕事に出かける風のバングラデシュ人集団(バングラデシュ語で話してました)に会ったり。そういえば泊まってるホテルもフロントデスク以外のベルボーイさんとかはインド系の方です。


ここはやっぱりプラダ!なんでしょうけど(本店があります)、ヴィトンで香水を買いました。

実はヴィトンに一度入って、夫と上の子は香水が好きなので試してみて、でもやっぱり高いので買わずに出てきたのです。

それで外でスライム買ったりして立ち止まっているときに、ふっ、とものすごく良い香りがして「今、ものすごくいい香りの香水つけた人が通り過ぎたよ。どの人だろう?」って言ったら夫が「たぶんこれだよ」と。さっきお店で腕につけて、その手を振ったときに香りが広がったようでした。

私の言葉を聞いて、「これは!」と確信したらしく、お店に戻って購入。



Pasticceria Marchesi

しばらくお店を見たりして、プラダでは購入しなかったのですが、プラダのところにあるカフェで休憩。老舗カフェ、マルケージは今はプラダの傘下に入っているため、プラダのショップと融合するような変わった配置になっているお店です。


ギフト用のドラジェとかも売ってるし、ショーケース内にも持ち帰り・店内飲食ともできる生菓子もたくさん並んでいます。店内のインテリアは、お店のテーマカラーなのでしょう、エメラルドグリーンみたいな薄い緑が基調になっていて、とても素敵でした。


観光客も多く混雑しているので、ウェイターのサービスは今ひとつな気はしましたが。


そういえば、街が小さいせいものありますが、ヨーロッパ系の観光客が大半。高級ブランド店に行くとアラブ系の存在感がやや増します。パリのように爆買いアジア系は見かけません。




閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


© 2023 by The Mountain Man. Proudly created with Wix.com

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Flickr Icon
  • Black Instagram Icon

最新情報をメールでお届けします

bottom of page