
郊外遠足候補
パリに何日か滞在するので、1日くらいは郊外に出かけてみるのがいいんじゃないかと考えました。候補はヴェルサイユ宮殿と、モンサンミッシェル。
モンサンミッシェルは移動時間もかかるのでツアーだと早朝出発です。現地滞在時間も短く、少しもったいない気がしました。また、派手さがないので子どもたちは「ナニコレ」となりそうな気もし…。自分だけで行くのだったら絶対行ってみたいのですが。(昔、ヨーロッパ1ヶ月周遊した人に「いちばんよかった場所」を聞いたら、「モンサンミッシェル」と強くお勧めされたので一度行ってみたいと思っています。)
あとはルーヴルはじめとする美術館。私は美術館が好きなのでたぶん1日いられますが、他の家族はそれほどでもないし、モナリザの前とかすごい人だかりのようです。のんびり見られず、写真撮るのに行列を作るのも・・。
近いし、混んでいるとはいえ敷地も広いし、ということで、ヴェルサイユ宮殿を郊外遠足の第一候補としました。が、結局、やめたんです。理由は以下のとおり。
ヴェルサイユ宮殿の入場には次のようなパターンがあります。
まずは直接現地窓口で入場券を購入する方法。昨夏の記事で、開館時刻より30分前に行って、すでに200メートルの行列、と書いてありました。入場までに相当な時間がかかりそうなので却下。
次に、ミュージアムパスを購入しておく方法。入場券を持っている人の列に並ぶことができます。現地購入より時短。
オンラインで日にちのみ指定の入場券を購入した場合もこれと同じ扱いとなります。この券は入場料無料の子どもの分も事前発券が可能です。ただし、現地で入場券を購入した人が、購入後に並ぶ列には並びます。ここでも結構待ちそうなので、今回は行かないことにしました。
待ち時間最短は時間予約制の入場券。オンライン購入の他、ツアーもこの部類に入ります。欠点は、子ども無料発券ができないこと。子ども2人で40ユーロを余計に払うことになります。そこまでは‥と思って今回断念することにしました。
行ってみたいのですけどね・・・。
Commentaires