top of page
検索


1/4 ③ブンヤバン滝
温泉と滝 タイの他県の人にラノーン県のイメージを聞いたらまず出てくるのが温泉、そして滝でしょう。それだけ聞いたらカンチャナブリの奥の方と変わらないですけど^_^; ラノーンは多雨地域です。面積が狭く、人口が少なく、雨量が多い県、というイメージです。平地は少なく、高い山こそ...

shukh4shukh
2019年1月4日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


1/4 ②カオファーチー
♪遠足 今日はホストファミリーと懇意にしているご家族の息子さんが、一日ラノーンツアーを企画・ガイドしてくれることになっています。ホストファミリーはご夫婦ともに私の通っていたホストスクールの先生でした。今は退職されていて、今回は退職組の恩師を中心にみんなでワイワイ楽しい遠足に...

shukh4shukh
2019年1月3日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


1/4 ①ホストスクールへ
早朝カオマンガイ 私のリクエストで滞在中にタップリーにカオマンガイを食べに行くことになっていたのですが、いろいろ予定が立て込んでいてこの日の朝になりました。大晦日に続き、朝からカオマンガイですが ^_^; ホストスクール...

shukh4shukh
2019年1月3日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


1/3 ④ホテルの電圧問題
リゾート 日本でもそうですけど、タイでも小さい町で宿をとろうとすると、中心部に近いビジネスホテルか、観光客向けのリゾートホテルのどちらかを選ぶことになるかと思います。ビジネスホテルは部屋が狭く、リゾートホテルはバンガローみたいな建物が多いです。また、リゾートは基本、辺鄙な場...

shukh4shukh
2019年1月3日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント


1/3 ③クラブリ到着
明るいうちにチュムポンに入り、クラブリに着いたときには陽も落ちていました。台風情報以外にも、いろんな人から「国道工事中だから少し時間かかるよー」等、次々情報が。 4号線拡張工事 前回5年前に来たときは、クラブリ以南、ラノン方面が拡張工事中でしたが、現在はチュムポン~クラブリ...

shukh4shukh
2019年1月3日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


1/3 ②チャアム経由でラノーンへ
台風のこと 元日に台風が発生し、今日にも上陸するということで、友達からLINEがいっぱい入ってました。タイに来てから子どもが初日に紅白観てた以外、テレビもつけてないし、ニュースもノーチェックだったのでとりあえずこれだけが頼り^_^;...

shukh4shukh
2019年1月3日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント


1/3 ①チェックアウト
カンチャナブリのホテル、本当に気持ちよく過ごすことができました。 朝食を食べて運転手さんとも合流したところで、宅配便のことフロントで聞いてみました。ケリーは近くに集荷ポイントがないのか、営業所の時間を調べてくれました。10時から営業みたいです。平日なので郵便局はもちろん空い...

shukh4shukh
2019年1月3日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


1/2 ⑤イサーン料理
今日もプールへ サイヨークから戻って、ホテルのプールでのんびり。 今日は他に誰も使用してなかったので、水は冷たそうでしたが下の子ひとりで楽しんでました。 ホテル周辺のイサーン料理屋さん 私の好物がソムタム、子どもたちはカオニヤオ(もち米)が好きなので、そろそろ食べたいと思っ...

shukh4shukh
2019年1月2日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


1/2 ④ムアンシン歴史公園
ムアンシン ムアンシン歴史公園は、サイヨークにある、クメール王朝時代の遺跡を見学できる公園です。クメール様式の遺跡では最西端にあるとされています。 スコータイのように大規模なものではないのですが、短時間でも回れ、敷地内はスコータイより緑が多く、私は好きな場所です。...

shukh4shukh
2019年1月2日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


1/2 ③ヘルファイヤパス
さて、市内の博物館から、再びサイヨーク方面へ。 サイヨークは滝等で有名なことからも分かるように山が連なり、その山を越えるとミャンマーです。泰緬鉄道建設では、山肌を削っての工事の難所とされるポイントが多数。そのうちのひとつが多くの犠牲者を出し、ヘルファイヤパスです。...

shukh4shukh
2019年1月2日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


1/2 ②JEATH戦争博物館
カンチャナブリ市内には、第二次世界大戦関連の博物館がいくつかありますが、このうちのひとつです。ここの特徴は、日本軍の捕虜となった連合軍兵士が収容されていた施設を再現した造りになっている点。展示内容は圧倒的に捕虜側視点なので、欧米からの団体客が多い時間帯には日本人はちょっと居...

shukh4shukh
2019年1月2日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


1/2 ①ホテルの朝食 &ランドリー
朝食メニュー 宿泊したカンチャナブリシティホテルは朝食込みの料金プランになっています。ホテルの下にあるレストランで朝食用メニューから選んで注文します。(上の子がなかなか降りて来なかったのでメニューを撮ってLINEで送ったものが残ってましたのでこれを載せておきますね。)...

shukh4shukh
2019年1月2日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


1/1 ⑥クワイ河平和寺院→鉄橋
運転手さんとは、ホテルチェックイン時にいったんお別れ。河畔のラフトハウスを探しに行かれました。今日はここでお仕事終了ですけど、後で鉄橋近くで夕飯一緒に食べることに。(友人のおごりで ^_^) クワイ河平和寺院 下の子がプールから上がったので、私たちは夕飯前にホテルから徒歩圏...

shukh4shukh
2019年1月1日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


1/1 ⑤Kanchanaburi City Hotel
サイヨークから市内へ戻ります。日の暮れる前に戻って下の子をプールに入れないとっ。 今回は第二次世界大戦の遺産を巡ることが主な目的でもあり、クワイ河鉄橋からすぐのところにあるホテルにしました。 (いわゆるカンチャナブリ市街と、鉄橋周辺のエリアは若干離れています。)...

shukh4shukh
2019年1月1日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント


1/1 ④サイヨーク(アルヒル桟橋)
カンチャナブリへ 今回ロットゥーをお願いして行きたいと思っている目的地のひとつ、カンチャナブリへ。 私は取材で一度、観光で一度来たことのある場所です。 最初に来た取材というのは、泰緬鉄道建設現場に居合わせた元日本軍兵士への同行でした。ですので、行ったことのある場所の大半は泰...

shukh4shukh
2019年1月1日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント


1/1 ③ロットゥー
運転手さん 実はスタバから戻った時点で運転手さんとすでに合流してました。今回は知人の紹介で、運転手さんはマヒドン大学で教えてたこともあるインテリです。もともと教職に就いていたけど、定年を待たずして50代で個人開業したらしいです。 タイのロットゥー...

shukh4shukh
2019年1月1日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


1/1 ②チェックアウト
スタバ 昨夜、ビクトリーモニュメント行くときに上の子がスタバ行きたいと言ってたので、朝ごはんスタバにしました。料金が高いこともあると思いますが、タイのスタバはこれでよくやっていけるなと思うほど空いてる店舗が多いです。他のファストフードでなかなか使えないAMEXも断られず少額...

shukh4shukh
2019年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


1/1 ①花火!
明けましておめでとうございます 子どもたちは日本の年明け(タイ時間22:00)まで待ってから寝たみたいです。私はその前にダウンでしたが、タイの年明けには起きましたよ! 爆音で。 バンコク市内はあちこちで大小さまざまなカウントダウンイベントが行われていまして、盛大に花火でお祝...

shukh4shukh
2019年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


12/31 ⑥ムーガタ→ナイトマーケット
ムーガタ スアンパッカードから一度ホテルに戻り、よく考えたらランチ食べてないし早めに夕食を。Google Map眺めてたら近くにムーガタのバイキングをやっているお店があるみたいなので行ってみることにします。周辺はお店も多いので、だめそうだったら他の店ものぞいてみようかなとい...

shukh4shukh
2018年12月31日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


12/31 ⑤スアンパッカード宮殿
朝はショッピングを楽しんだので(JC1名だけですけど)、午後は観光です。ホテルから近いので、朝大通りに出たときに場所も確認済み。(こちらの記事の画像は、朝、施設の外壁から撮影したものです。) 歩いて大通りまで出て、歩道橋渡ったらすぐのところにあります。...

shukh4shukh
2018年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント